- こもり
- I
こもり【子守(り)】子供の世話をすること。 また, その人。II
「孫の~を引き受ける」
こもり【子守】歌舞伎舞踊の一。 清元。 増山金八作詞。 五変化(ヘンゲ)の所作事。 「大和い手向五字(ヤマトカナタムケノイツモジ)」の一部。 子守り女を舞踊化したもの。IIIこもり【小森】姓氏の一。IVこもり【木守】庭などの樹木の番人。 庭番。V「~といふ者の, 築土(ツイジ)のほどに廂さしてゐたるを/枕草子 87」
こもり【籠り・隠り】(1)こもること。「冬~」「山~」「巣~」
(2)社寺に一定期間泊まりこみ勤行やお祈りをすること。 参籠。 おこもり。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.